子育て家族の教育に関するコラムを掲載いたします。
2023.03.09
現代社会では、誰もが避けては通れないストレス。知らず知らずのうちに蓄積すると、仕事のパフォーマンスが落ちたり、体の不調が現れます。そこで、ストレスと上手につきあう方法をお伝えします。
more
2022.11.10
「周りのいろいろなことが気になって落ち着かない」「ほんのちょっとしたことで気分が落ち込みやすい」と感じることはありませんか?もしかすると、それは「HSP」かもしれません。最近、テレビやラジオなどのマスメディアでもとりあげられることの多い「HSP」について、解説します。
2022.09.09
人生を送るために大切な自己肯定感。今回は、子どもの自己肯定感を高めるために知っておきたい大切なことを紹介していきます。ぜひ、ご家庭での参考になさってみてはいかがでしょうか。
2022.07.08
幸福な人生を送るために大切な自己肯定感。今回は、自己肯定感を細かく6つの面に分けて、具体的に解説していきます。ご自分の自己肯定感が現在どのような状態か、セルフチェックも紹介するので、ぜひ試してみてください。
2022.05.12
「自己肯定感」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? 近年、教育やメンタルヘルスの現場でも注目されており、幸福な人生を送るために大切なものだといわれています。そこで、本コラムでは、メンタルヘルスケアをテーマに、全6回にわたって連載記事をお届けしてまいります。
2022.03.11
中学進学といえば、選択肢は「私立・国立中学校の受験」か「地元の公立中学校に進む」の2つでした。そこで、公立中高一貫校への進学のメリットと合格するために必要なことについて解説します。
2022.01.13
国語の長文読解は、小学校の授業から大学入試まで、ほぼすべての場面で出題されるものです。苦手な子にとっては大きな悩みのタネですよね。「うちの子、勉強を頑張っているように見えるけど、長文読解ができなくて・・・」と悩む親御さんに向け、解決のヒントをお伝えします。
2021.11.11
多くの子どもが苦手とする、算数の文章題。特に、小学校高学年になると格段に難しくなるため、成績の伸び悩みの原因になります。親御さんが頭を抱える文章題の克服にむけて取り組みたい4つのステップを紹介します。
2021.09.08
国語学習で重要な漢字。定期テストや高校入試でも出題されることが多く、漢字が得意だとそれだけ得点源も多くなります。得意な人にとっては「覚えるだけだから簡単」なものですが、苦手な子にとってはその「覚えるだけ」が難しく、苦労しているご家庭も少なくないことでしょう。漢字の学習効果をアップさせる、4つのコツを紹介します。
2021.07.16
楽しい夏休みを迎える前に、親子にとって気になる通知表。1学期の成績評価が明らかになる瞬間です。しかしこの通知表、どのように成績が評価されているかは意外と知られていません。通知表の成績は内申点として高校受験にも大きく影響します。内申点アップのヒントになる、通知表の読み解き方を紹介します。
2021.06.09
5割を超えるという大学進学率。多くの保護者にとって、わが子の大学進学は大きな関心事でしょう。子どもの興味や関心、卒業後の就職先、入試の難易度など、考慮すべきことはたくさんあります。しかし、忘れてはならないのが学費です。あとになって「え? こんなにかかるの!?」と慌てることのないように、必要となる費用の相場をつかんでおきましょう。
2021.05.13
中学生にとって悩ましい存在である定期テスト。「勉強をしなければ!」とは思うものの、「どう勉強したらいいかわからない」という悩みを抱えるお子さん・親御さんもおられることでしょう。そこで、中学校の定期テストの成績アップに向けた効率的勉強法をお伝えします。
2021.04.15
新型コロナウイルスの話題でもちきりだった2020年。学校教育の現場でもさまざまな面で対応に苦慮があったといわれています。そんな中、教育現場では様々な改革が行われています。令和の教育最新トレンドを紹介します。
2021.03.10
子どものメジャーな習い事である学習塾。特に、受験をするために、多くの子が塾に通っています。ちょうど新年度を迎えるタイミングで、「そろそろ我が家も」と、塾通いを検討するご家庭もあることでしょう。とはいうものの、塾の種類はさまざま。我が子に合っている塾を見つけるのは、なかなか大変です。そこで、ベテラン塾講師の立場から、お子さんに合った塾を探すためのポイントを解説します。
2021.02.12
AIすなわち人工知能をはじめとする技術の進歩によって社会の変化がめまぐるしく進む現代。今の子どもが大人になる頃には、いくつかの仕事がなくなったり、新たな仕事が生まれたりすると予測されています。そこで、そんなAI時代に活躍できる子どもに必要なことを解説します。
2021.01.10
寒さの深まりと共に、いよいよ受験本番シーズンが到来します。これまでに積み重ねてきた努力を遺憾なく発揮し、合格を勝ち取るために、入試直前期から前日夜の過ごし方について、合格する受験生が実践していることを紹介します。
2020.12.11
寒さが増すと、いよいよ受験シーズン到来。勝負の時が迫ります。入試本番に挑む子どものために親御さんができる大きな役割の1つが、食事の用意ですよね。そこで、受験生の食事で大切なことについて解説します。
2020.11.11
高校や中学校の入試で行われる面接。学力試験とは別の評価項目があり、そのための対策も必要となってきます。そこで、入試で面接を行う目的や面接を通じて見られていること、よく質問されることについて、解説します。
2020.10.07
受験の合否を分けるのは、学力だけではありません。学力と同じくらい合否を分けるのが本番強さです。学力がいかに高くても、入試本番で実力を発揮できなければ、合格に手が届かず涙を飲むこともあります。そこで今回は、本番に強い子と本番に弱い子の違いと、本番強さを身につけるために大切なことをお伝えします。
2020.09.07
資格として根強い人気を誇る検定。最近では、中学生対象のレベルに小学生がチャレンジする「飛び級」も珍しくはありません。今月は、早くから検定を取得することのメリットとオススメの勉強法について解説します。
2020.07.23
読書感想文といえば、夏休みの宿題の定番であり、多くの子どもが苦戦するものでもあります。いつも期限ギリギリまで終わらず、やきもきする親御さんも多いのではないでしょうか。そこで、今月は読書感想文の書き方について解説します。読書感想文のお悩み解決にお役立てください。
2020.06.20
2020年現在、日本の高校進学率は97%に達しており、今や高校は実質的に義務教育に近い状態です。一方で、中学受験の人気は高く、クラスの半数以上が受験をする小学校がある地域も少なくありません。そこで、今月は中学受験と高校受験、それぞれのメリットと注意すべきことを解説します。
2020.05.25
子どもが散らかし放題になるのは、親御さんの悩みのタネの1つですよね。実は片づけが苦手だと、学力の面でも不利になることをご存知でしょうか?そこで、片づけ力をアップさせるための整理・整頓術を紹介します。
2020.04.15
いよいよ今年の4月からスタートする「2020年教育改革」。 様々なメディアでも取り上げられているため、耳にした方も多いことでしょう。 意外と知られていない改革の内容について、わかりやすく解説します。
各種お申し込みにはログインが必要となります。