暮らしのサービス「イマトワ」
  • ロゴ

  • NTT都市開発
bgbg

暮らしのコラム「ナチュラルライフを楽しむ」

「香りの力でリラックス。
心地よい安眠へのアプローチ」

「睡眠負債」という言葉が少し前に流行ワードとなりましたが、良質な睡眠をとることが、健康や美容のためにも非常に重要だということがわかってきています。そのための方法として、前回はインテリアについて、今回は、安眠へのアプローチに有効とされる香りの力(アロマテラピー)についてお伝えします。

  • 嗅覚は人間の器官の中でも特に古く、約0.2秒と、一瞬にして大脳に直接伝わることから、安眠への手軽なアプローチ法の1つとして、香りの効果が今注目を集めています。アロマテラピー(芳香療法)では植物のエッセンシャルオイルを使うということは、皆様よくご存知だと思います。これは、たくさんの芳香成分の塊で、水に溶けにくい、揮発性がある、分子量が小さい、などの性質を持ち、成分それぞれが薬理的な作用を持っています。主に柑橘類の果皮や花、枝、樹脂、葉っぱなどから抽出されます。様々な薬効を持つエッセンシャルオイルですが、その中でも特筆すべき効能として挙げられるのが、中枢神経を鎮め、気持ちを落ち着かせる「鎮静効果」です。

  • image photo
  • 副交感神経優位に導く方法として、呼吸法も有効ですが、香りを一緒に取り入れると、より深い呼吸をすることができて、心も体も芯からリラックスし、緩めることができます。鎮静効果の代表的なエッセンシャルオイルといえば、ラベンダー。酢酸リナリルとリナロールという成分が全体の7〜8割をしめており、吸引すると体を鎮静させるセロトニンが分泌されることがわかっています。抗炎症効果や免疫力を高める効果など、マルチに活躍するラベンダーは1本あるととても便利。

  • image photo
  • 使い方としては、芳香器を使って部屋に炊いてもいいですし、枕に1、2滴垂らしたり、アロマスプレーにして部屋に噴霧しても効果的です。また、ハンドクリームやボディオイルを活用するのもオススメ。鎮静効果のあるエッセンシャルオイルはいくつかありますが、効能に囚われすぎるのではなく、大切なことは自分が“心地よい”と感じる香りを使うことです。まずは自分が好きだな、リラックスできるな、という香りから取り入れてみてください。

  • image photo

暮らしのコラム「ナチュラルライフを楽しむ」

ウェルネス&ビューティジャーナリスト/ 植物療法士/ スポーツアロマテラピスト/ 香りプロデューサー 久保直子

・AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト
・DTWフラワーエッセンスプラクティショナー
・フランス式スポーツアロマテラピストアドバイザー
・アロマテラピー総合研究所 ベーシック&アドバンスコース修了
・育ワークショップ「SEIJUKU」
美容ライター時代に培った膨大な美容の知識をベースに、各メディアにて、スキンケアやボディケアなどの美容面はもちろん、女性ホルモンケア、ストレスケア、睡眠などの植物療法、特に「メンタルビューティ」を軸にした独自のウェルネス&ビューティプログラムを企画&発信。セミナー、カウンセリング、プロダクト監修、ブランディング、イベントプロデュースの他、二児の母の立場を生かしmama caféを主宰。 雑誌「&プレミアム」にて連載中。www.wellness-beauty-quesera.com

イマトワ会員様限定

ーOLIVER RICH ご優待販売のご案内ー
水溶性アロマの先駆けブランド。ディフューザーなどでアロマを簡単に楽しんでいただけるように開発された水溶性アロマを始め、シーンや気分に合わせて幅広い香りをお楽しみいただけます。

ご購入金額から10%OFF

お得なクーポンはコチラ

Back Number